9月29日、長野県総支部を応援致しました&福井にて街頭演説致しました 9月29日、富山維新の会(日本維新の会 富山総支部)所属 木下章広富山市議と京谷公友事務局長は、日本維新の会 長野県総支部の応援の為、 長野県第1区の橋本まさゆき支部長と長野市で、 長野県第2区の手塚大輔支部長と松本市で街頭演説を行いました。 日本維新の会 長野県総支部のHP→http://na-ishin.jp その後、福井県に移動し、福井市内で街頭演説を行いました。
9月23日、堺市長選、堺市議補選(南区)の応援に入っています 9月23日、公務の合間を縫って木下章広富山市議が金井毅俊富山市議と一緒に堺市長選挙 大阪維新の会公認 永藤ひでき 市長候補、堺市議会議員補欠選挙(南区) 西川知己 市議候補の応援に入りました。 これは木下富山市議の市議選に、大阪維新の会から応援に駆けつけてくれたことへの御礼です。
9月16日、高岡市で木下富山市議と小崎高岡市政担当が街頭演説を行いました 9月16日、木下章広富山市議と小崎了司高岡市政担当が六家交差点など高岡市内3箇所で街頭演説を行いました。 好意的な反応を多々頂きました!
9月15日、富山市議会の一般質問に立ちました&定例の街頭演説をしました 9月15日、富山市議会9月定例会の一般質問に木下章広両富山市議がたちました。 その後、JR富山駅前で定例の街頭演説を行いました。 あ)富山市議会9月定例会の一般質問 1、市民の方からの要望があった件について(学生の通学時利用のバス運賃割引、生ごみ収集、市立図書館の視聴覚資料貸し出し再検討) 2、所属する厚生委員会8月視察より、児童館の拡充について バス運賃割引、視聴覚資料貸し出し再検討、児童館拡充については芳しい回答はありませんでした。 しかし、生ごみ収集の収集容器の検討については、「新しい容器の導入を検討していく」旨の前向きな回答がありました。 い)定例のJR富山駅前街頭演説について 木下章広富山市議は、金井毅俊富山市議と一緒にJR富山駅前で定例の街頭演説を行いました。 木下富山市議は一般質問が終わったことや質問内容、来週は常任委員会で議案を審議することを話しました。
9月15日、富山市議会9月定例会の一般質問に立ちます 9月5日から開催されている富山市議会9月定例会の一般質問に木下章広富山市議がたちます。 木下章広富山市議:9月15日(金)午前 1、市民の方からの要望があった件について(学生の通学時利用のバス運賃割引、生ごみ収集、市立図書館の視聴覚資料貸し出し再検討) 2、所属する厚生委員会8月視察より、児童館の拡充について の予定です。(議事状況により変更になる場合があります) 本会議インターネット中継のページ http://www.toyama-city.stream.jfit.co.jp
9月13日、富山市議会 議会報編集委員会に出席しました 9月13日、木下章広富山市議は議会報編集委員会に出席しました。 9月定例会についての議会だよりから、紙面のレイアウトが変更になることを受け、 ・各議案などの個人の賛否一覧については富山市議会ホームページに掲載してあるとの一文の横にQRコードを載せて、ホームページの該当箇所に飛べるようにしたらよいのではないか ・高齢者の方などが読みにくいので、フォントの大きさを考慮してほしい などについて提案しました。
9月8日、定例の街頭演説を行いました 9月8日、富山維新の会(日本維新の会 富山県総支部)所属 木下章広富山市議は金井毅俊富山市議と一緒にJR富山駅前で定例の街頭演説を行いました。 木下章広富山市議は、9月5日から富山市議会定例会が開催されていることを説明した上で、インターネット中継や録画、議事録を見たり読んだりすることで、市議会において何が話しあわれているのかチェックできることと、硬直した古い政治や仕組みを変えていきたいことを訴えました。 富山市議会本会議インターネット中継のページ http://www.toyama-city.stream.jfit.co.jp
埼玉県の八潮市議選で川井たかし候補を応援しました 8月30、31日に渡って、木下章広富山市議は公務の合間を縫い、富山維新の会の代表として埼玉県の八潮市議選(8/27告示 9/3投開票)に出馬している日本維新の会公認 川井たかし候補を応援しました。 9/3追記 川井たかし氏は八潮市議として市政にタックルしてくれることになりました。 八潮市政に風穴を開けてくれると思います!
8月18日、JR富山駅前で定例の街頭演説を行いました 8月18日、富山維新の会(日本維新の会 富山県総支部)所属 木下章広富山市議は金井毅俊富山市議、小崎了司高岡市政担当と一緒にJR富山駅前で定例の街頭演説を行いました。 木下章広富山市議は、今月後半に行われる富山市議会の議会報編集委員会、議会改革検討調査会について述べました。 (近くの噴水の音でお聞き苦しい面があります)
8月11日、JR富山駅前で街頭演説を行いました 8月11日、富山維新の会(日本維新の会 富山県総支部)所属 木下章広富山市議は、金井毅俊富山市議とJR富山駅前で定例の街頭演説を行いました。 木下富山市議は、所属する富山市議会厚生委員会での県外視察で参考になった他の自治体の運営について触れました。
8月8日〜10日、富山市議会厚生委員会の一員として県外施設を視察しました 木下章広富山市議は8月8日〜10日の3日間、富山市議会厚生委員会の一員として県外施設を視察しました。 初日は福島県の郡山市にある『ペップキッズこおりやま』(福島原発事故後にこどもたちの遊び場を確保するために、民間企業(スーパーほか)が出資をし、官民共同で開設した児童施設)を視察。 2日目は東京都青梅市役所で公共施設の今後の計画について、人口減少局面においては更新維持費を抑えるためにも、公共施設の統配合が避けられない旨をヒアリング。 3日目は千葉県の浦安市役所で、妊娠から子育て期まで切れ目のない支援を行う為の浦安市の取り組みをヒアリングしました。
8月6日、市政報告会を行いました 8月6日、木下章広富山市議は富山市内3ヶ所(長江新町コミュニティセンター、長江公民館、長江東台公民館)で市政報告会を行いました。 各報告会で、お越しいただいた市民のみなさまから、時間いっぱい質問・意見を頂戴しました。 これだけみっちりと質問・意見を頂けたことは木下にとって大切な財産です。
8月4日、市政報告会を行いました 8月4日、木下章広富山市議は富山市内2ヶ所(栄町一丁目公民館、不二越町公民館)で市政報告会を行いました。 6月の定例会内容を中心とした報告を行った上で、お越しいただいた方々からの質問時間を多めに取ったところ、 ・「(木下の6月定例会での質問の報告を踏まえて)富山において映画のロケが多数行われているのは喜ばしいことだ。しかし誘致だけでなく、市議会議員をはじめとして「映画館に観に行く」ことまでしてほしい。」 ・「市議会議員として地元に貢献をしていくことは大切だろう。しかしそれに終始していてはいけない。富山市全域を視野に入れた活動をしなければならない。」 といった叱咤激励をいただきました。 引き続き、市政報告会を行うとともに、頂いたご意見・叱咤激励を胸に励んで参ります。
7月28日、定例の街頭演説を行いました 7月28日、日本維新の会所属 木下章広富山市議は金井毅俊富山市議と一緒に城南公園前で定例の街頭演説を行いました。(これはJR富山駅前でイベントを行っていた為、城南公園前に場所を変更したものです) 木下章広富山市議は活動報告として、以下3点を訴えました。 1、埼玉県三郷市議選を応援してきたが、改めて、日本維新の会は地方の活性化、地方分権に力を入れている政党であることを訴えたい。 2、7月19日に所属する議会改革検討調査会が行われ、もっとタイトに調査会を行わねば、改革にやる気が見えまいと訴えてきた。 3、政務活動費不正の問題は高岡市でも存在しており、富山維新の会(日本維新の会 富山県総支部)はこのたび、小崎了司氏を高岡市政担当とした。